海外で生活を始めると、短期間でリスニング力が飛躍的に向上します。しかし、スピーキングがそれについていけず、悔しい思いをすることが多々あります。日本人は、たいていアウトプットが苦手ですが、特にスピーキングは極度に弱いと言われています。

 

ちなみに欧米諸国では、この正反対で、話せても読み書きは出来ない人が殆どです。

 

これは、日本の学校教育の方法に加え、日本人の奥ゆかしい気質が由来しています。おとなしい、口数が少ないと言うのは日本人の特性と言えますし、決して悪いことでは無いのですが、残念なことに、一歩日本を出れば、それだけでは通用しません。

 

世界では英語が共通語です。そして、英語というのは積極的に自分の意見を発信していくことを良しとする文化圏の言語です。世界を舞台に活躍したいのであれば、自由自在に自分の意志を表現出来るように、スピーキングを徹底的に強化する必要があります。

 

スピーキングを鍛えるためには、戸惑いを無くすことが必須条件です。英語を話すテレを無くさないことにはスピーキングの向上は望めません。自信を持って話しかける行為を繰り返すことで、スピーキングは強化されます。

 

よく使うフレーズは、何度も声に出して丸暗記してしまいましょう。後はひたすら話しかけるのみです。ヒントとしては片言でも、不完全な文章でも構わないということです。内容が通じれば、それで問題ありません。

 

普段、自分が日本語を使っている状態を思い出してください。案外、片言や単語の言い回しで会話をしているはずです。これはどの言語でも一緒です。

 

文法的に完璧な英語を話す必要はありません。文法を意識することが逆にスムーズな会話を妨げてしまうことにもつながり兼ねません。会話の目的はコミュニケーションです。あくまでも、相手と意思疎通を図ることを最重視してください。

 

楽しく会話するという姿勢がベストです。最後に、これは実践的なアドバイスですが、日本人の奥ゆかしさというのは、使いようによっては会話に役立ちます。日本人は自分から喋ることが苦手な反面、相手の話に耳を傾けるということは、他の国の人よりも得意です。

 

自分の話を聞いてもらえると嬉しく思うのは、どこの国の人でも一緒です。自分が会話をリードするのが苦手という人は、相手の話を聴くことから始めてみてください。熱心に耳を傾ければ、親近感を持ってもらえます。

 

そのなかで質問をしたり、相手の話に自分もかぶせる(相手が家族の話をしてきたら、次に自分も家族の話をする)ようにしていけば、無理なく会話が続きます。

 

アメリカに留学していたとき、私はこの方法で大学のディスカッションを乗り越えたことがありますが、当時、私は日本人同士の会話でも受け身に回るぐらい会話ベタな人間でした。

 

それでも何とかなりました。日本人に合ったオススメのやりかたです。