日本人の英語学習者のあいだには、よく考えてみると不思議に思う考え方が浸透していることもあります。そのなかでも私が最も不思議に思うことが、英語を英語で習おうとすることです。
具体的に言うと、英会話スクールに行って、ネイティブ講師のレッスンを受けようとする。あるいは、アメリカやイギリスの出版社が出した参考書を利用しようとする。(もちろん英語で書かれている参考書のことです)
語学留学もそうなのですが、なぜ英語をわざわざ英語で勉強しようと思うのでしょうか?
よく、外国語を習うにはその国に行ったほうがよいといいますが、それは外国語教育はそれほど進歩していなかった時代の話だと思います。
少なくても、今の日本ほど、日本人が英語を習う環境として優れている場所はありません。日本語で書かれた素晴らしい書籍もあれば、ネイティブ並の会話能力を持った日本人講師もいます。
語学教材や通信講座だって、一部のものを除けば、悪いものはそうはありません。結構質は高いです。海外の映画やドラマ、ニュースを題材にするときにも、日本語訳と解説付きで勉強することができます。
当たり前の話ですが、日本人か何かを学ぼうとするときには、日本語で教えてもらうのが一番分かりやすいものです。
逆に、英語を話せない人が英語で教えてもらっても意味がありません。どれだけ親切に教えてもらっても、講師の言っていることがわからないのですから、どうしようもありません。
まして、文法を教わるときのような複雑な説明などちんぷんかんぷんのはずです。こんな説明が理解できるぐらいであれば、その人は立派に英語が話せていることでしょう。
この矛盾には、一刻も早く気づくべきです。
外国語を習うのであれば、一度はそのコトバを話す国へ行くことも必要だと思います。しかし、それはコトバそのものを習うというより、コトバの背景にある文化や社会習慣を勉強するため、あるいは微妙なニュアンスの違いを肌で感じるためです。
そのためには、コトバは普通に話せるぐらいでなければいけません。 それまでは=普通に会話ができるまでは、日本で普通に勉強しているのが一番です。それが英語ができるようになるための近道です。
英語は英語で勉強したほうがよいという風潮がどこから出てきたのか不思議ですが、まずは英語は日本語で覚えるのがベストです。